架装事例 ナローDX 金属部材運搬 お仕事仕様1 | |
![]() |
お仕事仕様の架装事例です。金属加工部材の運搬に使う用途ということで、 ある程度重量がある部材を積み込んでも問題ない様に、床は重歩行シートで 施工し、部材が車の揺れで散乱しない様に、前後にフェンスを取り付けて あります。フェンスは工具なしで簡単に脱着できるよう、ノブボルトでの 取り付けとなります。タイヤハウスがデットスペースとなるので、 タイヤハウスボックスを施工し、特注の渡し板をセットする構造です。 渡し板上部には、緩衝材を入れたプラBOXを積載します。 2分割パネルキット 重歩行シート仕様 タイヤハウスBOX 前後フェンス 特注渡し板 上記セットで10万円のご予算で制作可能です。 |
架装事例 ナローDX バイク仕様1 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
バイク積載と車中泊を両立した架装となります。跳ね上げ式ベットマットを可能な限り低くという ご希望を満たす為、片側ベット幅は約52センチですので、低床BOX高24pと合わせても ベット上端が80p未満となる為、大型バイク積載時にもハンドル回りを逃がすことが出来ます。 左右52p幅(リップ2p含)のベットマット仕様で、センターが約20pほどあくので、 補助マット2枚を前後にセットすると、178p×120pの就寝スペースが確保出来ます。 補助マット2枚は、左ベット脇に縦置きにし、跳ね上げ固定すると収納可能です。 2分割パネルキット 重歩行シート仕様 両面跳ね上げ式ベットセット(低床左右ベースBOX付) サブマット2枚 スタンダード窓埋めパネル(写真にはありませんが付属します。) 上記セットで20万円のご予算で制作可能です。 |